2014-01-01から1年間の記事一覧

bibtexの書き方(日本人および日本語)

CINIIにあるbibtexをそのままコピーすると困る http://d.hatena.ne.jp/Guernsey/20090628/1246186335bibtexの仕様はこんな感じらしい http://shirotakeda.org/blog-ja/?p=2638カンマで区切ると苗字と名前が「名前, 苗字」となるものらしい また、authorは{}…

Pythonの内包表記

Pythonの内包表記、リスト以外でもできることだった http://python.civic-apps.com/literal-comprehension/

コマンドbcを使う時は順序に気をつける

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230717/ 用途:小数点以下の値を計算したい時(scale=1;) これで、以下のようにawkを使って四捨五入したりする http://blog.trippyboy.com/2011/shell/bash%E3%81%A7%E5%9B%9B%E6%8D%A8%E4%BA%94%E5%8…

"I couldn't open database file ~.bib"と言われた時

bibファイルの置き方が悪いのかもしれない http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=1131今後はここに従って,texmf-local/bibtex/bib/localに置くことにした もちろん,その後mktexlsrする必要がある (そしてemacsを再起動)

utf-8からshift_jisへ変換する時(Python)

Unicode型から単なる文字列型には.encode("文字コード")で変換するが、機種依存文字はできない場合がある > 最後の引数に"ignore"(エンコードできない文字列は無視する)を付けてもいいかも >>sent = u"お父さんの育児参加もしやすくなると思いますよー&#9787…

ランサーズでタスクを投げる時の注意

クラウドソーシングサービスのひとつ、「ランサーズ」で単純作業を大量に依頼したい時に事前に知っておきたかったこと ・投げる種別は「タスク(単純作業)」になる ・作業詳細は、ビジュアル形式よりもソースでhtmlを書いた方がやりやすい ・「作業単価×件…

Pythonの内部でsubprocessを使ってシェル上のコマンドを実行する

(もう少しかしこければ使う必要はないのかもしれない)http://sucrose.hatenablog.com/entry/2013/11/09/002929 import subprocess passage = "解析したい文字列" KNP = unicode(subprocess.check_output('sh -c "echo {} | juman | knp -tab"'.format(pass…

はてなダイアリーでソースコードに色を付ける

いい加減覚えよう ソースコードを色付けして記述する(シンタックス・ハイライト)もとは「スーパーpre記法」 「||(ソースコードの種類)」を更に「><(スーパーpre記法やる宣言)」で囲む、といい加減覚えたい

emacsの設定で修正しておくべきこと

日本語のフォント設定を誤っているため、ターミナル上で(/usr/local/bin/emacsで)開こうとしてもうまくいかないんじゃないか ;; 日本語 (set-fontset-font nil 'japanese-jisx0208 (font-spec :family "Hiragino Kaku Gothic ProN")) ;; ヒラギノ角ゴを使い…

emacs24.4のインストール

エラーが同じだったので、ここの方式に従ってみた http://kazu.tv/blog/2014/07/06/os-x-mavericks-distnoted-issue/ $ brew install emacs --HEAD --use-git-head --cocoa --with-gnutls Error: You must `brew link autoconf' before emacs can be install…

emacs24.3とmavericksの相性が悪いらしい

distnotedというプロセスがメモリを食っている時があった http://www.sssg.org/blogs/naoya/archives/2589 (2014年6月) http://kazu.tv/blog/2014/07/06/os-x-mavericks-distnoted-issue/ (2014年7月) どうやら、mavericksとemacsの相性が悪いらしい・http:/…

yahtml

いつもyatexを使っているので、htmlの編集もyatexっぽいのでやると楽だと気がついたコマンドとかも載っている (auto-fill-modeを-1にしておくこととか) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/yahtml.html そのうち編集してみる http://www.n…

KNP, JUMANでユーザ辞書を追加する(機能語の場合に気をつけること)

KNPを使っていて「ユーザ辞書を追加したい」と思う時、多分それはJUMANに辞書を追加するということhttp://kameken.clique.jp/NLP2007/NLP_Tools/juman/juman_manual.pdf(20141112追記) まず、 http://d.hatena.ne.jp/knaka20blue/20110320/1300627864 にある…

TeXのスタイルファイル

スタイルファイルをどこかに置きたかったが、置き場所が決まらなかったhttp://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?emath.sty%A4%CE%C3%D6%A4%AD%BE%EC%BD%EA#searchTEXMF1. myTEXMFを決める kpsewhich --expand-path='$TEXMFHOME' これでは決まらなかっ…

シェルスクリプトを書いていて引っかかること(if文、変数)

if文でエラーになった時に疑うこと http://shellscript.sunone.me/if_and_test.html・の中、半角スペースが空いているか ◯:[ "A" = "A" ] ×:["A" = "A" ]・はただ0か1を返すだけであること if [ 条件式 ] then みたいな形にすること・zshにおける変数 あく…

LibSVMでrecall, precisionを出したりする、他

・recall, precision http://d.hatena.ne.jp/sleepy_yoshi/20110915/p1 のパッチを当てる ちゃんと自分で何を計算しているのか確認すること・スケーリング やる理由は分かってきた http://www.bi.a.u-tokyo.ac.jp/~tak/libsvm.html オプションの-sでは適当な…

日記開始

作業しても詰まってばかりなので、さすがに詰まったところはまとめておく必要性を感じた 「作業録」の形でまとめておくと後々便利そうだ

KNPのインストールで詰まったところ

(実際にはてなダイアリーを開始した日)環境:Mac OS X(10.9.4)、juman7.0、KNP4.11、CRF++0.58 症状:configureまでは問題なく進む makeの段階で、 Making all in ebcf Making all in . if [ -f cf.knpdict ]; then ulimit -Ss unlimited && /usr/local/sr…

TeXのインストールメモ

(20140916) 1. texの(最小限の)インストール http://blog.cyclogy.com/2013/12/21/mac_latex_minimize_with_texshop/ http://blog.cyclogy.com/2010/12/20/texshop/basicTeX 日本語に必要なパッケージ・フォントのインストール TeXShopの内部設定、platex2…