2015-01-01から1年間の記事一覧

複数のファイルをcatする時

末尾に改行文字が付いていないファイルをcatすると、うっかりファイルの末尾と次のファイルの最初がくっついてしまうことがある 気をつけよう、でも他にやりようはないのか

yatexから"wrong type argument stringp, nil"などと言われた時

reftex-modeで引用したい時によく出てくる現時点では再起動すれば何とかなる

pythonで書式付き文字列を扱う時にformatという関数が使えた

今まで%でなんとかしていていたが、これが使えた http://docs.python.jp/2/library/string.html#formatstrings

gemでツールを入れたくなった

http://samurai20000.hatenablog.com/entry/20100414/1271230641 つまり、~/.gem以下にインストールしてくれるらしい あとはPATHを通せばいいか

J.DepPの評価方法

make model-benchmarkした上で次のようにすると、「文末の一文節を除く係り受け」であることがわかる src/jdepp -t 1 -m mymodel/kyoto -I 2 < mymodel/kyoto/test.JDP.utf8 (input: STDIN [-I 2]) J.DepP performance statistics (depnd): acc. (partial) 0…

windows10とubuntuの共存について

http://ameblo.jp/jreast209harrison/entry-12056753820.html http://ameblo.jp/jreast209harrison/entry-12057143480.html すぐに試すと怖そうなのでもう少し待ちたい

.so.2からpythonのモジュールを追加する

特に何も考えないとpipとかでinstallできたりしてくれるけど、これを機に何をすればpythonのモジュールが追加されるのか、見直そう・libフォルダ(site-packageとかあるところ)に.so.2を入れる ・pyファイルをPYTHONPATHの通った場所に追加し、呼び出すファイ…

pythonの内部で並列化する

http://qiita.com/yubais/items/5a9d91fe03fe715b21d0 こんな風に共有・やる前にサブプロセスができているか確認しておこう(当たり前) ・ファイルの読み込み・書き出しのタイミング及びサイズには気をつけよう

cythonを使ってみる

・使い方や、比較結果 http://kesin.hatenablog.com/entry/20120306/1331043675・ビルド方法 http://omake.accense.com/static/doc-ja/cython/src/quickstart/build.html・実際どれくらい速いのか 普通にコンパイルだけして実行した結果 →19分が17分に 型付…

英語wikipediaのデータをword2vecに食わせるために

http://textminingonline.com/training-word2vec-model-on-english-wikipedia-by-gensim データの加工をきちんとやったことがなかったため、これでやってみよう

Ubuntuにはphpが入っていなかった

入れた http://qiita.com/kikurage__/items/404edc69b242eb9d3342 初期設定のレポジトリだと古いバージョンが入ってしまうらしい、確認はしていない sudo apt-add-repository ppa:ondrej/php5-5.6 sudo apt-get update sudo apt-cache policy php5 パッケー…

setup.pyでprefixを付けるタイミング

http://www.glamenv-septzen.net/view/373#idbfa074 setup.py installの時だ…

testコマンドを使って空文字列かどうかを判別

test 真なら0, 偽なら1を返すコマンド 返した結果は直後の$?で確認できる if [ `test "$dummy" != "" ; echo $?` = 0 ] ; then echo "not empty string" fi (20150729) もっと簡単に書ける・-nの時、=の時は""でくくること if [ -n "$dummy" ] ; then echo "…

texで英文用のフォントが足りなかった時

basicだとこういうことが起こるので、フォントは自分でインストールする必要がある sudo tlmgr install collection-fontsrecommended

numpyで列を取り出す

http://d.hatena.ne.jp/y_n_c/20091117/1258423212 便利そう

無線LAN中継器

http://crunk.hateblo.jp/entry/2014/08/31/071410 よさそう

シェルでオプションの引数をパーズしたい

http://qiita.com/b4b4r07/items/dcd6be0bb9c9185475bb getopt(s) とかも使えるが、自前で書くのがいいという話もある (全ての引数=$@) また、shiftというコマンドは、引数をずらせるらしい http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230882/…

Altを入力するとよく分からないモードになった

HUDというらしい emacsなどを使っているときは不便なので無効にしたhttp://chypot.blogspot.jp/2012/06/ubuntu-1204-althud.html CompizConfig設定マネージャをソフトウェアセンターからインストールし、Ubuntu Unity Pluginをいじればよい

callocとmalloc

どちらも「動的に記憶域を確保する」らしいが、callocは全てを0で埋める動作をやっておくらしい

「この仮想マシンは使用中の可能性があります」

http://www.azapp.jp/2013/03/vmware-player-1.html 仮想マシンのあるフォルダにおける「〜.lck」というファイルを削除する今のところ問題は起きていない

boot容量不足でソフトウェアアップデートができない時

ubuntuの使用時、インストールしようとしてもできない時があったhttp://tatuas.hatenablog.com/entry/2013/08/22/015141他にも同じことで悩んでいる人はいた 古いカーネルを消してしまえばいいらしい今のバージョンを確認 uname -aインストールされているカ…

web-modeを使うことにした

http://rubikitch.com/2014/08/24/web-mode/ インデントができないとしょうがなかったのでweb-modeにした

yahtmlでインデントが効かない

のは何故だろうか… TABをいくら使ってもIndentが有効にならない

URLエンコード+footnote+url.sty

footnoteにURLを書きたい、しかしそれはパーセントエンコーディングされたURLだったこの3つの組み合わせだとうまくいかないので諦めて手動で改行したダブルクォーテーションをyatexで書く方法:C-q " http://tetu1984.hateblo.jp/entry/20090123/1232651566

複数行のインデント

http://qiita.com/shimomai@github/items/97bf729f4a4b8f04d0ce引用複数行の先頭に N 個のスペースを挿入したい(空行が無い場合)(1) 範囲を選択 (2) C-u N C-x TAB (indent-rigidly) 複数行の先頭に N 個のスペースを挿入したい(1) 範囲を選択して (2) C-x…

重複している行だけを取り出す

uniq -d でできた

bblファイルのnewblockが駄目だと言われる

学会のクラスファイルのせいらしいhttp://gaso.hatenablog.com/entry/2014/05/11/%E6%9F%90%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7BibTeX%E3%…

awkで指定した「列」だけ取り出したい場合

行だと簡単だけど列だと少しむずかしい tmpの中身 A,B,C,....AA,11,22,33,44,... 55,P,Q,R のようなデータから数字部分を取り出したい場合,for文で書く必要がある awk -F"," '{for(i=4;i

!LaTeX Error: Font family ‘JT1+gt’ unknown. だった時

とりあえず,クラスファイルのエンコーディングを見直すのが最初 http://blog.chohey.org/?p=34そうやって ! LaTeX Error: Encoding scheme `JY1' unknown と出たら, http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?LaTeX%20%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3…

Texのフォント

こんなのまで自分でやるのか… http://d.hatena.ne.jp/tatanaideyo/20130412/1365781175 sudo apt-get install texlive-fonts-recommended